Speria
企業概要

Private Clinics

自由診療のカウンセリングをAIで育てる。

カウンセリング音声からAIカルテと合意メモを自動生成。患者向けメッセージの自動配信とリピート率分析、教育コンテンツ化まで一気通貫で実現します。

自由診療クリニックのカウンセリングシーン

自由診療クリニック|現場の課題

業界の問題

同意説明と継続治療のフォローが成果と信頼の要。記録・共有・教育が属人化し、クレームやリピート機会を逃しがちです。

カウンセリングの属人化

治療方針説明・禁忌確認・支払い提案などの深掘りが担当者任せで、提案の一貫性と信頼性が揺らぐ。

記録・証跡の不足

同意説明やリスク共有の要点化・共有が遅れ、トラブル時のエビデンス不足や引継ぎ漏れが発生。

患者フォローの負担

治療後のケア指示や来院リマインドを毎回手作業で作成し、スタッフの残業やフォロー品質のばらつきにつながる。

自由診療クリニックで実感される成果指標

患者メッセージ自動化

術後・治療前後のフォロー文をLINEで自動送信。合併症アラートやホームケア提案で患者接点を強化します。

リピート率 +22%

カルテ化された会話ログを活用し、治療提案から定期メンテナンスまで一貫した体験を提供します。

教育時間 50%削減

AIコーチのフィードバックで新人教育とロープレ指導を効率化し、カウンセリング品質を短期間で底上げします。

ふたつのサービス

AIカルテ(ドクター・カウンセラー向け)

問診と合意説明を自動整理し、チーム共有まで完了

問診内容を瞬時に構造化

問診内容を瞬時に構造化

治療方針・禁忌・期待値・費用感を自動で整理

LINEで患者フォロー

LINEで患者フォロー

処置別の注意事項と定期フォロー文を自動生成

症例写真と紐づけ保存

症例写真と紐づけ保存

撮影画像とカルテをセットで安全に保管

AIコーチ(管理者向け)

良かった点/改善点/カスハラ・薬機法NG検知を自動提示

クロージング評価

クロージング評価

カウンセリングの信頼度・提案力をスコア化

コンプラチェック

コンプラチェック

医療広告ガイドライン違反や禁忌漏れを検知

会話ログ共有

会話ログ共有

ドクター・看護師間で成功パターンを共有

クリニック向けAIを詳しく知る

自由診療クリニック向けAIカルテ画面
  • 音声→カルテ化で問診が即時完了
  • 同意説明・注意事項を自動でテキスト化
  • リスク・禁忌・既往歴など重要情報を抽出
  • メディカルフォースの予約データとカルテを自動連携
  • 写真・メモを症例単位でクラウド保管

自由診療クリニックの導入事例

THE HUNDRED様 ロゴ

THE HUNDRED様

メディカルウェルネス(東京・銀座)

施術中の会話をリアルタイムで構造化し、カルテ情報量は 従来比で数倍。入力時間は 1/5 に短縮されました。新人育成でもトークの良し悪しが可視化され、LINEフォローの 返信率は45%。お客様の再来院率も +22% まで伸びています。

導入効果まとめ

45%
顧客返信率
+22%
リピート率
-85%
カルテ作成時間
-70%
上席説明・引継ぎ
オレンジ歯科様 ロゴ

オレンジ歯科様

審美歯科クリニック(神奈川)

初診カウンセリングの録音からカルテと術後注意が自動生成され、記載漏れがなくなりました。AIコーチの提案チェックで自費メニューのクロージングが磨かれ、術後LINEフォローの既読率は 92%。スタッフの引継ぎもスムーズになっています。

導入効果まとめ

92%
LINE既読率
+18pt
自費成約率
-80%
記録作成時間

料金

月額 20,000円〜

初期費用 150,000円/台数 4,000円/月/台/解析 +20,000円/100h、 AIアシスタント +20,000円/月、AIコーチ +2,500円/月/ユーザ、 電子カルテ連携 +200,000円(達成時点)※税抜

導入ステップ

1
お問い合わせ
2
クリニック向けデモ体験
3
初期設定(問診票・同意文書・権限の連携)
4
利用開始(最短3日)

お問い合わせ